さて、屋外でメダカ飼育をするためにトロ舟を準備しました。 極端な話、入れ物と水があればメダカは飼えるわけです。 だがしかし、それじゃ味気ないですしメダカにも優しくないのでいくつか環境を整えていきます。 いくつかやりたいことがあるのですが、まず…
金魚と鯉は子供の頃から。 熱帯魚+水草水槽は20数年前から。 もちろんメダカにも興味はあったんですが、タイミングが合わなくて今まで飼うことがありませんでした。 この夏、庭の金魚が消えてしまったのを機にいよいよメダカを飼うことにしました。 尚、金…
40歳を過ぎてからのバイク免許取得! 盗んだバイクで走り出したことはないが、友人から借りたバイクで走り出し、20mくらいですっ転んで大ケガをしたことはあります(公道じゃないところでね) そんな私には、10代の頃から思い描いていた夢がありました。 以…
8月に梅が明けたのは13年ぶりだそうな。 本格的に暑くなってきた8月4日、そろそろ試験申込みをしなければ。 締切りは8月中旬くらいだろうから、早めに申込んでおかねばなるまい・・・ 検索して驚愕 宅建試験の申込み期間 さて、次へ まとめ 検索して驚愕 ・…
ペーパータオルやキッチンペーパー、皆さんの家でもアチコチで使用しているのではないでしょうか。 我が家でも大活躍しています。 食器を拭くために使ったり、洗面所に飛び散った水滴を拭きとったり、アクアリウムの手入れで器具を拭いたりと毎日使わない日…
カッコよくB'zの曲を歌いたいんだ!!! と、意気込んで曲を入れてみたものの、声がひっくり返って痛々しい雰囲気が漂い、苦笑いをしながらキーを3つほど下げる。 こんな経験をした方も多いのではないでしょうか。 稲葉さんの圧倒的歌唱力のおかげで、B'zの…
さて、独学で挑む一陸特試験、いよいよ文系人間にとって頭を悩ます電子工学に突入していきましょう! テキストを開いた瞬間に眩暈がすると思いますが、試験に合格を目的にするならそれほど心配する必要はありません! 分数の割り算すら忘れていた私が合格で…
独学で挑む1陸特。 文系で挑む1陸特。 オームの法則すら忘れている状態で挑む1陸特。 1陸特の参考書を買い、ちょっと計算問題に手を出してみたところ、 分数の割り算ってどうやるんだっけ? レベルの自分に愕然としたところからスタートし、独学で運よく…
無線装置に関わる業界職で働いている私ですが、この職に就いてから10数年、ただひたすら無資格で乗り切ってきました。 ええ、何とかなるもんなんですよ! もちろん、無線に関わる資格を持っていたほうが好ましい・・・というか、資格を持っていなければなら…
うわ! 昨日までポツポツと小さい点がいくつか見えただけなのに、一晩経ったら一気に増えている! カージナルテトラが真っ白だ! アクアリウムをやっていると、一度は経験すると言われている白点病。 我が家でもついに発症してしまいました。 最初は、プラテ…