主食がセブンイレブンで売られている食品で構成されている男、ぷよまるです。
みんな!虚しい私の食生活を踏み台に、美味しいものを見つけ出してくれ!
はい。
我が家は目の前にセブンイレブンがあるという好立地。
更に近くにスーパーでもあれば食いしん坊万歳なのだが、スーパーは少し離れたところにしかないのよね。
だからもう食=セブンイレブンになっちゃうわけよ!
今のマンションに引っ越してきて2年半、「これはイイ」と感じたセブンイレブンの商品を勝手に4点ほど紹介していくぜ。
とはいえ、コンビニ商品は結構な速度で入れ替わっていく。
ここで紹介した商品も既に販売を終えているものもあるだろう。
だからといって、怒りのあまり私にペットボトルのフタや松ぼっくりなど、身近にあるものを投げつけたりしないで欲しい。
意外とデリケートなのだ。私は。
さて、ではまず最初に紹介するのは・・・
【牛乳】
これだ。
コーヒー牛乳とかイチゴ何とか牛乳ではなく、純粋な牛乳だ!
「コンビニの商品って、なんだか高いのよね~!ホラ、のし袋も化粧品も割高じゃない?便利だけど家計に厳しいわ~」というイメージも何のその。
牛乳は安い。
味わいが良いわりに安い。
・・・えーっと、これ以上説明のしようがないのですが、私はドラッグストアやスーパーではなくセブンイレブンで牛乳を買います。
試しに買ってみ!
よし、次。
【冷凍ネギ】
これがまた絶品!
B5サイズくらいの袋パンパンに入った冷凍ネギが100円で売られている!!!
・・・110円だったかな?ちょっと記憶が定かではないが、まぁとにかく冷凍ネギが安く買えるのだ。
納豆に入れてもヨシ、チャーハンに加えてもラーメンに加えてもヨシだ。
あなたがいつも食べている何かに、このネギを加えるだけで風味が増して料理のグレードが上がったような気分になれるのだから、これは使わない手はない。
我が家の冷凍庫には常に5袋くらいのストックがある。
今日も鶏肉を焼いて塩コショウを振り、ネギをぶっかけて食ったところだ!
薄目で遠くから見たら、速水もこみちが作った料理と見分けがつかないほどキレイに仕上がるぜ!
是非使ってみてちょうだい。
納豆に入れる場合は、解凍してから使ったほうがいいぞ。
じゃないと、シャリシャリした冷納豆になっちまうからな!
【豚そば】
美味かった・・・これは美味かったぞぉ!!!!!
とみ田監修だかコラボだったかの豚そば。
私はこのとみ田には行ったことがないのだが、姉妹店である雷本店のラーメンが大好きで一時期、週4くらいで通っていたことがある。
つまり、この豚そばも好きなタイプのラーメンなのだ。
太く、濃い。
これだけで語れるこのラーメン、あまりの美味さに週6ペースで食べて3kgほど太ってしまった。
中毒性が尋常ではなく、家の目の前のセブンイレブンにないときは車で他店を巡って買いあさったものである。
最近みかけなくなったような気がするので、期間限定だったのかもしれないが私はレギュラー化を望んでいる。
この豚そばと、先述の冷凍ネギ専門店ができてもいいくらいに思っている。
豚そばネギイレブンがオープンしたら、毎日通うよ。
【冷凍フルーツの数々】
次はコレ。
冷凍庫のコーナーに行くと目に入る、鮮やかな冷凍フルーツ(のパッケージ)
アップルマンゴーやブルーベーリーなどがあり、夏はそのままデザート感覚で食べても楽しめるのだが、ヨーグルトと一緒にミキサーにかけて飲んでも美味い!
更にサイダーにこの冷凍フルーツを浮かべたりしようもんなら、一気にお洒落な飲み物が出来上がってしまうのだ。
このサイダー片手に女性を口説けば、0.2%くらいの女性があなたにメロメロになるはず!
奥様同士の集まりでも、これを出せば「あら~、〇〇さんの奥様お洒落ね!センスが良くて羨ましいわ~!」と、株が一気に急上昇!
このあと、豚そばと冷凍ネギを出せば奥様グループのTOPにのし上がれるのは間違いない。
で、サイダーを飲んだあとは、半解凍状態になったフルーツを食べる。
これがまた美味いのだ。
私は酒を飲まないのでアレだが、酎ハイに入れても美味しいんじゃないかな。
見た目も楽しめるので、透明度の高い飲み物に入れてみよう!
以上、簡単に4点おススメしてみた。
他のコンビニにはあまり行かないのだが、それぞれのコンビニ毎に素晴らしい商品があるはずだよね!