マイブルー "myblu"で禁煙を成功させよう! ~禁煙できるオススメの方法~

f:id:dai5-law:20190801223056p:plain



常にタバコを咥えているようなスーパーヘビースモーカーだった私が禁煙成功できたのは、電子タバコのおかげでした。

 

私が禁煙した8年前は、まだまだ粗悪ですぐ壊れてしまうような電子タバコしかなく、今流通しているべイプなども売られていませんでした。

 

すぐ壊れる電子タバコをいくつも買いなおし、ようやく禁煙に成功したわけだが・・・

それに比べて今はどうだ!

 

携帯に便利で、耐久性の高そうな電子タバコがたくさん売られているではないですか!

 

今の時代なら、簡単に禁煙できるはず!

 

というわけで、最近よく目にする電子タバコ「マイブルー」を使った禁煙方法をご紹介します。

 

禁煙を志している方は参考にしてみてください!

 

実際に購入して使ってみたので、簡単な使い方も併せて添えておきます。

 

 

電子タバコを使ったおススメ禁煙

かつて私が実践した最も効果的な禁煙方法である電子タバコ頼みですが、これにはオススメの流れがあります。

 

誰にでも合うわけでありませんが、ただひたすら我慢するよりは遥かに楽な禁煙ができるはずです!

 

第一段階:軽く、軽く

まず最初にやるべきことはニコチン・タールを徐々に軽いものに変えることです。

 

可能な限り1mmgまで落としましょう。

 

禁煙を目指す人の多くがこの方法を考えると思いますが、電子タバコ頼みの場合も有効です。

 

私はニコチン9mmg~12mmgのものをガバガバ吸っていたのですが、禁煙前は1mmgまで落としていました。

 

禁煙するために軽いものに変えていたわけではないのですが、これが結果として禁煙成功に導く重要な要素の1つでした。

(禁煙を決意したのは、吸いすぎて気持ち悪くなったから)

 

第二段階:メンソール

ニコチン・タールを軽いものに変えた、若しくは変える途中でメンソールのタバコを取り入れましょう。

 

メンソールが入っていると、軽いタバコでも吸うことの刺激を得ることができるはずです

 

どうしてもメンソールが苦手な方は仕方ありませんが、メンソールのタバコもたくさん種類がありますので、自分に合うメンソールタバコを見つけてソレに変えましょう!

 

禁煙のためです!

 

第三段階:電子のチカラ

1mmg+メンソールのタバコで満足できるようになったら、電子タバコを活用しましょう。

 

ここで選ぶフレーバーは、もちろんメンソール!です。

 

軽いタバコに変える&メンソールのタバコを吸うというのは、ここに繋がります。

 

電子タバコのメンソールルレーバーと、1mmgメンソールのタバコは、吸った感覚に大差がありません。

 

日本国内で売られている電子タバコにはニコチンが含まれていないので、ニコチン中毒の脳は本物のタバコを求めると思います。

 

我慢してください。

 

そして、電子タバコのメンソールフレーバーを吸ってください。

 

禁煙したいんですもんね。

 

本物は我慢してください。

 

電子タバコを使わない禁煙は、ここでただひたすら我慢するわけですが、電子タバコ頼みは吸ってもいいんです!

 

電子タバコに限り、吸ってもいいのです!

 

この差はかなり大きいですよ。

 

第四段階:他の味、他のメンソール

本物タバコを避け、電子タバコのみを吸う生活を3日。

 

3日続けてください!

 

ニコチンはかなり早く中毒症状を引き起こす物質ですが、同時に抜けるのもとても早いのです。

 

3日ほどで中毒症状が抜けるとも言われています。

だから禁煙は3日目が一番辛いなんて言われているんですね。

 

3日経ったらニコチンはあなたの体から抜けています。

 

あとは、タバコを吸行為が染み込んだ生活習慣と、脳を元に戻してあげれば禁煙成功です。

 

3日凌いだら、電子タバコで他のフレーバーを試したり、電子タバコの代わりにメンソールやハッカが強い飴やお菓子を口にしてみましょう。

 

HALLS(ホールズ)やフリスクなどがオススメです。

 

程なく、メンソールの電子タバコでなくとも事足りるようになるはずです。

 

第五段階:自然に忘れる

電子タバコを忘れずに・・・忘れずに・・・と、初めのうちはタバコの代わりに何が何でも電子タバコを忘れないよう持ち歩くと思います。

 

しかし、不思議なもので、そのうち持ち歩くのを忘れるのです。

 

本物のタバコなら、意識の中に必ず”タバコ”があるのに、電子タバコはフッと忘れたりするのです。

 

これがニコチンの有無が生み出す違いだと思いますが、とにかく電子タバコは携帯するのを忘れます。

 

これも忘れ初めのころは、「どこかで買おうかな!?」とか「取りに戻ろうか」などと考えますが、次第に「忘れたからいいや!」に代わります。

 

ここまでくれば、もう禁煙成功です。

 

ニコチンが入っていない電子タバコは中毒性がないので、そのうち面倒くさくて電子タバコを吸う頻度が下がってくることでしょう。

 

私は完全禁煙後に、新しい電子タバコやべイプを物珍しさで購入しましたが、どんな商品も数回使ってほったらかしにしています。

 

依存しないのです。

 

電子タバコに依存するのが心配だ・・・という方もいらっしゃるかもしれませんが、仮にそうなったとしても、煙を吸うよりは遥かにマシですって!

 

ま、依存しませんけどね。

 

はい、以上で電子タバコ頼みの禁煙方法の説明は終わりです。

 

簡単にまとめると

 

・1mmgの軽いタバコに変える

 ↓

・メンソールにする

 ↓

・メンソールフレーバーの電子タバコを吸う

 ↓

・メンソール以外のフレーバーも試す

 ↓

・電子タバコの代わりにハッカやメンソールのお菓子を食べる

 

少しづつ誤魔化して止めていくこの方法、ひたすら我慢する!よりかなり楽に禁煙できるはずです。

 

マイブルーを活用しよう!

電子タバコ頼みの禁煙法に、マイブルーを使ってみましょう。

 

購入してみて驚いたのですが、とにかく軽い!

 

軽い軽い!

 

そしてスリムなボディで携帯性がかなり良好です。

 

細長い100円ライターみたいな感じで、胸ポケットに入れても全く支障がないレベルです。

 

私が禁煙したときも、これがあればもっと楽だったのに・・・

 

試しにメンソールを

f:id:dai5-law:20190731220927j:plain

 スターターキットのメンソールと、比較のためにCHERRY CRUSHリキッドを購入しました。

 

中身

f:id:dai5-law:20190801214542j:plain

箱を開けると、中には「本体」「USB充電器」「リキッド1つ」「説明書」が入っています。

 

スターターキットというだけあって、これだけで使用に必要なものが揃います。

 

説明書は日本語

f:id:dai5-law:20190801215104j:plain

電子タバコの説明書は、中国語や英語で書かれているものも多いですが、マイブルーは日本語で書かれた説明書が入っています。

 

まず、説明書に従い充電しておきましょう。

 

説明書を読まなくとも間違えようがないくらい簡単なので、ここは問題ないでしょう。

 

カードリッジを差し込む

充電が完了したら、付属のカートリッジを本体に差し込みます。

 

吸い口を上にして、カチッと差し込みます。

 

裏表の方向性はありません。吸い口が上ならばそれでOK!

f:id:dai5-law:20190801215711j:plain

 

カチッ!と。

 

f:id:dai5-law:20190801220002j:plain

たったこれだけで完成!

 

以上で準備完了です。

 

十分な水蒸気量

禁煙を手助けするためには、吸いごたえが必要です。

 

このマイブルーはどうでしょうか・・・

 

f:id:dai5-law:20190801220255j:plain

 

どうですか。

 

こりゃ十分だ!

 

これは禁煙を手助けするために、十分な吸いごたえがありますし、肝心なメンソールを感じることもできます。

 

ストロングメンソールのリキッドを使えば、更にガツンとくるメンソールも感じられます。

 

禁煙をしたいけど、イマイチ踏み切れない方や、挑戦してみたが手持ちぶたさが耐えられなくて挫折してしまった方、電子タバコ「マイブルー」を使った電子タバコ頼み禁煙をやってみませんか。

 

ただひたすら我慢するよりも、遥かに楽な禁煙がでることでしょう。

 

是非とも楽な禁煙に挑戦してみてください。

 
www.seacret.work