上の階の足音がうるさい!隣の部屋の音楽がやかましい!やってみたいくつかの対策と、その効果 ~そして引越しへ~

f:id:dai5-law:20200503002812j:plain

ドン!ドン!ドン!・・・ドスン!

 

や、やかましいわい!

 

というわけで、マンション・アパートに住む皆様、他の住人が奏でる無神経な足音や大きな声・音楽に嫌な想いをしていませんか。

10部屋ほどのマンション・アパートに住んだことがある私が、今まで試した騒音とその対策、そして効果についてここに記します!

 

隣の部屋から聞こえる音楽

これは今まで住んだ部屋の中で2部屋が該当しました。

木造2階建て2階角部屋

初めての一人暮らし、築何年経っているんだかわからんような古い木造アパートを借りたのです。

とても楽しい生活だったが、悩まされたのが深夜になると隣の部屋から聞こえてくるマイケルジャクソンの歌。

うすーい壁を通し、ほぼ自分の部屋から聞こえてくるに等しい音量に悩まされた。

 対策

だが、このときは特に対策もしなければ文句も言いに行かなかったのだ。

唯一、何もしなかったのがこの騒音に対してだけ。

その理由は、引っ越してすぐに挨拶に行った隣人がとても感じのいい人だったのと、1年で引っ越す予定だったので「ま、いっか!」くらいに思っていた。

 効果

何も対策をしなかったので1年間キッチリうるさかった。

今でもあの時流れていた音楽のメロディは頭に残っている!

 当たり前だが、対策をしなければ騒音問題には何の効果もない。

木造2階建て1階

大学生のときに住んでいたアパート。ここは最悪の騒音環境だった。

隣は夜の店の従業員らしきやつらの寮のようになっていて、何故か毎朝爆音で音楽が流れてくるのだ。

 

これがまた、そんじょそこらの爆音じゃないんだ!

私の部屋の洗い物かごに入っている包丁が、その爆音で振動するほどの音量。

真の爆音なのである。

もちろん、外に出ても聞こえる。1ブロックほど離れても聞こえてくるほどの爆音です。

 対策

さすがに怒りと、同時に恐怖を感じて管理不動産会社に電話をしたが、「木造なので音は聞こえますねぇ」という、どうにもこうにもピンとこない対応をされました。

当時、まだ若くて交渉力もなく素直で気が弱い(今よりね)私は、一度それで引き下がったが・・・翌日から続く爆音に耐え兼ね、数日後に再度クレームの電話を入れた。

 

尋常じゃない音量だということを何度も伝えると、ようやく「手紙を投函します」という対応をしてくれるということになったのだが・・・

効果

不動産会社が投函する手紙、その効果は全く無かったのです。

一向に改善しない様子に、何度か同じ注意を促す手紙を投函してもらったが、一切変化も無かった。

 

ここで、そもそも爆音で音楽流すようなやつらに対し、管理会社からの手紙投函なんて何の意味もない!ということが良くわかりました。

 

ま、そりゃそうだわな。

 

手紙なんかではだめだ!

 

そう思い、直接苦情を言おうと隣の部屋のチャイムを何度か鳴らしてみたが、 隣人が出てくることはなかった。

 

半年くらい経ち、隣の住人が入れ替わり爆音だけは消えたが、夜の店の従業員の寮である隣の部屋は、安定してやかましいやつらが入ってくるのであった。

それでも爆音音楽に比べれば全然マシなレベルなので、隣の騒音は我慢できるものに変わった。

 

バイクのエンジン音

建物の構造はあまり関係ないかもしれないが、この騒音にも遭遇した。

木造2階建て2階

同アパートに大型バイクを所有している住人がおり、このバイクのエンジン音が・・・大型だけにかなりやかましかったのだ!

特に明け方のエンジン音は必ず目が覚めるので、迷惑極まりないものであった。

対策

直接苦情を伝えた。

エンジンがかかった瞬間、外に出てバイクの持ち主にエンジン音がやかましくて困っていると伝えたのだ。

効果

見た目はイカツイお兄さんだったが、こちらの主張に対し素直に謝罪してくれ、大通りに出てからエンジンをかけると言ってくれた。

その後、バイクのエンジン音に悩まされることはなくなったのである!

くしゃみ

ちょっと変わった騒音かもしれない。

木造2階建て2階

下階に住むオッサンが、とにかくドデカいくしゃみをする。

これがまた私の部屋にまで響き渡るもので、夜中に起こされることも多々あった。

電車の中なんかでも、いきなりもの凄いボリュームでくしゃみするオッサンいるよね?

アレですよ、アレ。

 

1日何回も繰り返されるくしゃみは、中々のストレスであった。

対策

手紙をポストに投函した。

管理会社経由ではなく、なるべく丁寧な文章で苦情を書いて投函した。

尚、差出人は明記しなかった。

効果

数日後、下階の方から返信の手紙が全部屋のポストに投函されていた。

謝罪と、今後気を付けるという内容、そして名前が記された丁寧な内容であった。

なんだか申し訳なくなったが・・・

爆音のくしゃみは見事に消えてくれた。

 

上の階の足音 

これは集合住宅の騒音問題の定番ではなかろうか!

木造2階建て1階

これは先に書いた隣の部屋からの爆音音楽が聞こえる部屋。

上の階の足音もドスンドスンと響いてくるのだ!ホントに最悪の騒音環境で、家に帰るのが憂鬱だった。

対策

これは天井を叩き返すという実に子供じみた行動と、爆音音楽同様に管理会社から手紙投函をしてもらった。

効果

双方、全く効果はなかった。

この仕返しシリーズは総じて効果が薄いうえに、いらぬトラブルを招く原因にもなるので、とにかくオススメしない!

今、同じようなことを考えている貴方!腹立たしい気持ちはわかるが止めておこう。

 

他にもっといい方法がある。

 鉄筋コンクリート造3階建て2階

数年間は平穏無事で騒音とは無縁の生活だったが、上階の住人が変わってからは一変、ドスンドスンという足音に悩まされることになってしまった。

対策

引越し

効果

別枠で書きます。

 

ともあれ、私はこの部屋を最後に

最上階以外には住まない!絶対にな!

という誓いを立てたのであった。

私は他人が奏でる足音が特に耐えられんのだ。イライラする!

騒音がない住まいもあった!

いくつもの部屋を経験し、数々の騒音に悩まされた私だが、反対に騒音とは無縁の部屋もたくさんあった。

鉄筋(壁はボード)造9階建ての8階角部屋

木造2階建て2階角部屋(複数部屋あり)

鉄筋コンクリート造8階建て最上階角部屋

鉄筋コンクリート造4階建て最上階角部屋

角部屋強し!

 

まぁ、角部屋でも騒音に悩まされたこともあるし、構造や住人にもよると思うが、騒音に悩まされなかった部屋はいづれも角部屋だった。

イメージそのままかもしれないが、鉄筋コンクリート造の最上階角部屋は全くといっていいほど生活音が聞こえてこない。

この条件を始めて選択したのは7軒目だったが、あまりの静かさに驚いた・・・

 

これ味わったらもう木造建てには住めん!

 

また、大通り沿いの物件はひっきりなしに車が通るため、生活騒音がかき消されて気にならないことが多かった。

 

まとめ

各種生活騒音に対して直接苦情を申し入れることに一定の効果がありました。

一方、間接的な仕返しや管理会社経由の注意には効果が無かった。

サンプルは少ないが、私が体験した限りではこのような結果が見て取れたのでした。

 

しかし、注意してほしい!

直接苦情を申し入れることに効果はあると私は思っているが、苦情を申し入れる側と受ける側の人間(パっと見で)どのような力関係にあるかが非常に重要です。

か細い人が、非常識な騒音源の人間に対して苦情を申し入れても、相手にされないどころか逆恨みされて何かしらの被害を受けるかもしれない。

 

私はとんでもない悪人相なうえに大柄なので特に問題はないのだが、一般的には直接苦情を申し入れることはあまりおススメしません。

同様に騒音返しの仕返しは絶対にやめておこう!

 

管理会社に苦情を聴いてもらい、結果をフォードバックしてもらうのが最善で、それでも収まらない場合は警察に相談するのがよいです。

管理会社で対応しきれない騒音問題には、警察が相談にのってくれるので、怒りに任せた行動はせずに冷静に相談すべきところに相談しましょう。

 

反対に、気づかないうちに加害者になっていることもあるかもしれないので・・・トラブルを起こさないように注意しておきたいものです!

睡眠時の耳栓が騒音対策に効果的だった 〜臨時対応にもぜひ!〜 - ブログ of ぷよまる