【体験談】バイクを売るならバイク王にバイクを売った ~バイク王の評判、口コミは数あれど百聞は一見に如かず~

引越しを機に、車とバイクを泣く泣く手放すことになりました。

・・・車は何度か売ったことがあるけれども、バイクはどこに売ったらいいのかしら。

 

f:id:dai5-law:20200719234238j:plain

今回手放すことになったトリシティ(2014年製)

 

頭の中に、真っ先にアノCMが流れたけれども、実際のところどうなんだ!?

バイク王でバイク査定~売却までの体験をここに記します。

webで申し込み

まずはネットで査定の申込み!

昭和生まれの私でも、何かを始めるのはインターネットでの検索がスタートです。

「アチコチ電話しなくても一括査定ができるなんて便利な世の中になったもんだ」ということで、例にもれず、初のバイク売却もまずはネット一括申込みを行いました。

簡単1分愛車一括査定!  

1円でも高く!までは言いませんが、数千円でも高く売りたいので一括査定を申込んだのですが、この回答で査定額が(仮の査定額ですけれども)1番高いバイク王と連絡を取ることにしました。

 

この時点では、まだバイク王に売ると決めたわけではなく、あくまで査定にきてもらうだけという考えです。

 

余談ですが、知り合いに売却する場合なども「一旦ネットで査定をして金額を買取相場額を見て、双方話し合って売買価格を決める」と良いと思います。

いづれにせよ、個人売買は売る側も買う側も仲介がないぶん金銭的に得ですよね!

トラブルが起こっても解消できる間柄の相手なら、言うまでもなく個人売買がオススメです。

電話で日程調整

 一括査定申込み、若しくは直接ネットで申込んだあとはバイク王からかかってくる電話で査定の日程調整を進めます。

昨今、どの業界でも一定レベルのオペレーターを揃えているので、昔みたいに嫌な気持ちになることは極めて少なくなりました。

バイク王のオペレーターさんも例にもれず丁寧な対応でした。

 

こちらの候補日時に合わせ、査定員のかたを手配してもらい 日程調整は完了。

 

最後に「査定の結果、金額に納得がいかなければ売却しなくても問題なく、それによって費用が発生することはないので安心してください」という旨を伝えてくれました。

これ、こちらから聞こうと思っていたことなのですが、よく聞かれる質問なのか先方から伝えてきてくれました。

 

よし。これで堂々と断れるぞ。

査定当日までに

近所の大手バイクチェーン店、R店にバイクを持っていき、買取査定をしてもらいました。

webだけじゃなくて、足で稼いだら高く売れました!みたいないこともあるかもしれないですからね!

結果、提示された金額はN万円

想定より数万円低めでしたが、まぁこんなもんかという感じでもありました・・・私のバイク、2014年製の初期型ですしね。

R店には検討すると伝え、バイク王の査定結果の判断材料として、このN万円を最低金額として持っておくことにしました。

査定員がきた!

 電話での日程調整から数日、いよいよ査定員の日です。

見た目は少しだけヤンチャな感じですが、言葉遣いなどはしっかりした好青年がバイク王のトラックに乗って現れました。

 

まずは査定員さんに聞かれるがままに、バイクを手放す経緯などを簡単に説明します。

 

少しでも高く売るために、皆さん色々な手法を使うと思いますが、私は妙案が浮かばないので「良い値が付くなら売却するが、満足いかなければ売らずに実家に持っていく」ということを主張することに。

 

査定結果によっては売却しない!

という意思表示ですね。これを明確に伝えてから査定に入ってもらいました。

 

およそ20分ほどで査定結果がでました。

提示された金額は・・・

買取価格の交渉!?

 査定の結果、提示された金額は驚きの安さ!

 

始めはかなり低い金額を提示してくるとネット上の噂をみていましたが、なるほど噂通りです。

R店が提示したN万円-5万円ほどの金額です。

先方も商売なので、ここで文句を言うのはお門違いですがいくらなんでも吹っかけすぎだろ!

 

交渉前にあからさまに不満の表情を出してしまいそうでしたが、グっと堪えて

「わかりました、その金額では売れません。せっかく来てもらって申し訳ないですけれども、お引き取りください・・・」とお伝えしました。

 

査定員のお兄さん(以下:査)は明らかに驚いた顔をしていました。

 

査「えっ!?何かありましたか・・・」

私「あまりに低額だったもので。査定の時間をとらせてしまって申し訳ないです」

査「そうでしたか。どれくらいの金額以上であればというラインがありますか?」

私「そうですね・・・」

 

うーん、反対に売るラインを聞かれてしまった。

本当の最低ラインは数日前にR店で査定してもらったN万円ですが、反対にふっかけてみました。

 

私「そうですね・・・(N+3)万円なら売るつもりです」

さすがに吹っかけすぎてしまったか、査定員のお兄さんは驚いた表情をしましたが、上司に掛け合ってみますと電話をかけはじめました。

 

私はバイクを売るのはこれが初なのですが、車売却は何度か経験があります。

この上司に掛け合う、もしくは会社に確認しますという流れ

よく見る風景

ですよね!

 

電話での会話内容が聞こえないくらいの距離まで離れ、数分フラフラしたところで声をかけられました。

 

査「お待たせしました。上司と相談した結果、当社としてはコチラのバイクをどうしても店頭に並べたいということで(以下略)」

 

結果、私が提示した(N+3)万円でOKが出ちゃいました。

たった一声で8万円も上がるなんて・・・

ここでもう一声交渉してもよかったんですが、R店の査定額より3万円も高く買い取ってくれるということですので、ここで承諾してサインを済ませました。

あまりしつこく交渉するのもアレなんでね!

本当のMAXは?

 サインを終え、査定員のお兄さんがバイクの積み込み作業を始めたところで世間話をして、地元が近いことや車の趣味が似ていることで一気に打ち解けることができました。

ここで禁断の買取金額について聞いてみました。

 

もうサインをしたしゴネる気なんて更々ないけど、ぶっちゃけた話(N+3)万円は上限だったんですか!?参考までに教えてください!と、ストレートに聞いてみたのです。

 

お兄さんは苦笑いしながら、「どんなに頑張っても、あと5千円上乗せするのは無理でした。それ以上だったら買い取らずに引き上げるしかなかったです。お客様がちょうどギリギリくらいの金額を提示されたので、一瞬同業者かと思いました」

・・・ということでした。

 

これがどこまで本当かわからないですが、少なくとも私は納得しました。 

お別れ

 査定額に同意してサインをしたら、その日のうちにバイクが引き取られていきます。

もちろん、査定だけ依頼している場合は売るとしても別日程で調整できます。

私は査定額次第ではすぐ売る予定だったので、すぐにバイクがトラックに乗せられました。

f:id:dai5-law:20200724132308j:plain

うぅぅ・・・私、モノに感情移入するタイプなので、数年間を共にした相棒と離れるのは辛いです(仕方ないけど)

大事にしてくれるオーナーの手に渡ってくれよ・・・

感想

バイクを売るなら~♪ のCMでおなじみのバイク王。

有名なだけに口コミも賛否両論で様々なものがありますが、オペレーターから査定員の方まで好印象でした。

 

ただ一つ

価格交渉は絶対にやったほうがいい!

というのは間違いありません。

 

”査定員による”なんてことはなく、必ず相場より低い金額を提示してくるはずです。

価格交渉は必須。

 

よく、口コミの中に「足元をみてめちゃくちゃ低い査定額を提示してくる!★1つだ!」みたいな、生まれたての子供みたいな書き込みを見かけますが、いやいやいや、商売なんだから当たり前だろ!

って話です。

 

どこの会社でも同じですよ。同じ!

 

最初から買い取り額MAXを提示してくる会社なんてないですよね。

 

バイク王は私のつたない交渉に付き合ってくれて、そのまま飲み込んでくれたので、むしろ良心的だと感じました。

 

私は事前にR店で査定をしてもらっていたので、基準をもって金額交渉することができました。

愛車の売却相場がイマイチよく分からない場合は、まず近所でバイクを買い取ってくれるところで査定してもらうか、一括査定しておおよその金額を知ってくとよいと思います。

【バイクブロス】全国対応/バイク買取一括査定

交渉するとき、あまりに相場とズレた額をこちらから提示しても交渉の土台に乗れないですからね・・・

 

というわけで、私の初バイク売却はバイク王との取引で完了しました。

 

査定だけでもOK!なので、手持ちのバイクが高値で売れるなら買い替えようかな・・・くらいの気持ちでも、まずはお願いしてみてもいいんじゃないでしょうか。

 

不安や疑問はオペレーターさんが丁寧に教えてくれますよ!

バイク王はご自宅までバイクの無料出張買取!書類手続きも無料で代行します!

ま、オペレーターさんも査定員さんも、当たり外れがあるでしょうから中には変なスタッフもいるかもしれませんが、それもね・・・他社でも他業界でも同じですよ。

 

ネット上の口コミ情報だけ集めて悩んでいるより、査定してもらうことをお勧めします。

 

で、納得いかなかったら断ったらいいんです!買取、若しくは断られるまでが彼らの仕事なので遠慮は無用!ですよね。