バイク

50代を目前にして大型バイク免許を取ってやる!〜初日・1時間/2時間目〜

さて、いよいよ教習開始です。 5年前に普通自動二輪免許の教習に通って以来のバイクマニュアル操作です。 大丈夫かな・・・ 初日 控室で防具を付け、ドキドキしながら教習を待ちました。 担当してくれた教官は人当たりの良さそうな青年で、ひとまずホッ。 簡…

50代を目前にして大型バイク免許を取ってやる! 〜申込み〜

私はもうすぐ50歳。 自分が50歳になるなんて想像もできなかったですけれども、いつの間にかいい年こいた大人になってしまいました。 「老害」などと言われることが、せめて1年に2〜3回程度に収められるような50代を目指そうと思っています。ええ。 さて、仕…

【体験談】バイクを売るならバイク王にバイクを売った ~バイク王の評判、口コミは数あれど百聞は一見に如かず~

引越しを機に、車とバイクを泣く泣く手放すことになりました。 ・・・車は何度か売ったことがあるけれども、バイクはどこに売ったらいいのかしら。 今回手放すことになったトリシティ(2014年製) 頭の中に、真っ先にアノCMが流れたけれども、実際のところど…

バイク乗るならプロテクター装備! ~普段着っぽいカッコいいものから、ガッチリ胸と背中を守るものまで~

バイクに乗り、万が一の事故に備える防具。 真っ先に思い浮かぶものはヘルメット!これは必須でもあるので誰でも装着する防具ですね。 確かに”頭を打つ”のはどう考えてもダメージが大きいし、転倒したときに顔をアスファルトにこすって削ってしまわないため…

バイク事故、致命傷は頭だけじゃない ~あらゆる部位を守って走ろう~

バイクに乗るならヘルメットは必須! 万が一事故にあったとき、頭を打てば致命傷につながりそうだということは、誰でもすぐに思い浮かびますね。 重大事故に繋がらずに済むよう、ヘルメットを必ず被りなさいと法が定めているわけだが・・・実は、ライダーが…

苦手な一本橋はこうやって攻略した! ~40歳を過ぎてもバイク免許は取れる~

42歳にして自動二輪免許に挑戦する私の前に、一本橋の課題が立ちはだかり、行く手を阻んでいた。 うぅ・・・どうしても一本橋が上手く渡れん! 一本橋とは 一本橋攻略 ①リアブレーキを強めに踏む ②真っすぐ遠くを見る ③ハンドルを細かく左右に振る ④ニーグリ…

40歳を過ぎてからのバイク免許取得! ~年齢を言い訳にしたくない!~

40歳を過ぎてからのバイク免許取得! 盗んだバイクで走り出したことはないが、友人から借りたバイクで走り出し、20mくらいですっ転んで大ケガをしたことはあります(公道じゃないところでね) そんな私には、10代の頃から思い描いていた夢がありました。 以…