バイク事故、致命傷は頭だけじゃない ~あらゆる部位を守って走ろう~

バイクに乗るならヘルメットは必須! 万が一事故にあったとき、頭を打てば致命傷につながりそうだということは、誰でもすぐに思い浮かびますね。 重大事故に繋がらずに済むよう、ヘルメットを必ず被りなさいと法が定めているわけだが・・・実は、ライダーが…

40歳を過ぎてからのバイク免許取得! ~年齢を言い訳にしたくない!~

40歳を過ぎてからのバイク免許取得! 盗んだバイクで走り出したことはないが、友人から借りたバイクで走り出し、20mくらいですっ転んで大ケガをしたことはあります(公道じゃないところでね) そんな私には、10代の頃から思い描いていた夢がありました。 以…

もうダメだ・・・宅建試験の申込み締切りに注意! ~当たり前だが、試験によって申込み締切りは異なるぞ~

8月に梅が明けたのは13年ぶりだそうな。 本格的に暑くなってきた8月4日、そろそろ試験申込みをしなければ。 締切りは8月中旬くらいだろうから、早めに申込んでおかねばなるまい・・・ 検索して驚愕 宅建試験の申込み期間 さて、次へ まとめ 検索して驚愕 ・…

上階の足音!騒音が原因で引越しを ~12回目の引越しへ~

この度、私は人生で12回目の引越しをすることになった。 3年間住んだマンション。 築4年の鉄筋コンクリート造で、一人暮らしには十分すぎる2LDK。 電子キーでオートロック、防犯カメラも数台付いてセキュリティもバッチリ! とても住みやすい住居だった…

これはもう台所革命だ!洗って使えるペーパータオルが有能すぎる!我が家の使い方。 ~絞って何度も使える~

ペーパータオルやキッチンペーパー、皆さんの家でもアチコチで使用しているのではないでしょうか。 我が家でも大活躍しています。 食器を拭くために使ったり、洗面所に飛び散った水滴を拭きとったり、アクアリウムの手入れで器具を拭いたりと毎日使わない日…

カラオケで歌いやすいB'zの曲はどれだ!? ~比較的簡単に歌える曲:アルバム・カップリング編~

カッコよくB'zの曲を歌いたいんだ!!! と、意気込んで曲を入れてみたものの、声がひっくり返って痛々しい雰囲気が漂い、苦笑いをしながらキーを3つほど下げる。 こんな経験をした方も多いのではないでしょうか。 稲葉さんの圧倒的歌唱力のおかげで、B'zの…

ログ計算も拾える!第一級陸上特殊無線技士(1陸特)独学勉強法 ~ログの理解はこれ1冊~

理系問題に馴染みがない我々の敵、にっくき計算問題ですが、一見わけがわからなそうに見えて、実はそれほど難しくないものがいくつかあります。 その中の1つが「デシベルの対数計算、ログ計算」です。 これを使う問題について、過去に出題されたものを見て…

計算問題を捨てるな!第一級陸上特殊無線技士(一陸特)独学勉強法 ~文系でも1発合格! 電子工学編~

さて、独学で挑む一陸特試験、いよいよ文系人間にとって頭を悩ます電子工学に突入していきましょう! テキストを開いた瞬間に眩暈がすると思いますが、試験に合格を目的にするならそれほど心配する必要はありません! 分数の割り算すら忘れていた私が合格で…

第一級陸上特殊無線技士(1陸特)独学勉強法 ~文系でも1発合格!法規編~

独学で挑む1陸特。 文系で挑む1陸特。 オームの法則すら忘れている状態で挑む1陸特。 1陸特の参考書を買い、ちょっと計算問題に手を出してみたところ、 分数の割り算ってどうやるんだっけ? レベルの自分に愕然としたところからスタートし、独学で運よく…

第一級陸上特殊無線技士(1陸特)は、文系人間でも独学で1発合格できる! ~勉強時間は?攻略法はアレでOK!~

無線装置に関わる業界職で働いている私ですが、この職に就いてから10数年、ただひたすら無資格で乗り切ってきました。 ええ、何とかなるもんなんですよ! もちろん、無線に関わる資格を持っていたほうが好ましい・・・というか、資格を持っていなければなら…